メニュー

院長ブログ

発酵食品は便秘解消におススメ (2024.09.30更新)
こんにちは、スタッフOです。 痔の予防には、日頃から便通を整えておくことがとても大切です。 今回は、便秘解消におススメの発酵食品をご紹介します。 ちなみに発酵食品には、腸を元気にする様々な菌が含… ▼続きを読む

当院の「痛さ」軽減対策はこんなところにも (2024.09.24更新)
こんにちは、スタッフOです。 当院の院長、とにかく自身が痛いのが嫌いなので、患者さんの診療でも、出来る限り痛みを少なくできるように…と、色々と工夫をしています。 痔の手術後の痛み緩和のための処置(… ▼続きを読む

便意は我慢しないで (2024.09.17更新)
こんにちは、スタッフOです。 何度かブログでも触れていますが、痔の予防のためには、トイレで必要以上にいきまないことがとても大切です。 肛門に大きな負荷がかかってしまいます。 必要以上にいきまずに… ▼続きを読む

たくさん摂ろう、食物繊維 (2024.09.12更新)
こんにちは、スタッフOです。 痔の改善のためには、便通の改善がとても大切です。 よい便をつくるためには、食物繊維の摂取が有効です。 食物繊維は、便を柔らかくして出しやすくしたり、善玉菌のエサにな… ▼続きを読む

お越しいただく患者様の年齢や性別 (2024.09.06更新)
こんにちは、スタッフOです。 当院にお越しくださる方の年齢層についてですが、10代から90代まで、実に様々です。 男女比については、これもどちらかばかりということはなく、男性も女性もいらっしゃいま… ▼続きを読む

座りっぱなしは避けましょう (2024.09.01更新)
こんにちは、スタッフOです。 痔の悪化を促してしまう要因は様々ありますが、今回は、「座位」についてのお話です。 意外かもしれませんが、座るという姿勢は、実は肛門付近に身体の重さがかかり、肛門に負担… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME